アウトドア遊びの楽しさから便利な道具まで。初心者に嬉しいバイブル

アウトドアde遊ぶ

ソルトルアー

茅ヶ崎市柳島釣行 初めてのダツ

2011年8月21日 釣行記

はやいもので八月終了まで10日を切ろうとしているわけで・・。
今週末は雨と共に急激に涼しくなった。
ここまで気温差が激しいとさすがに体調を崩しそうだ。

夏休みも終わり一週間会社に出たがさすがにしんどいw

さて最近の日記といえばこと釣りの事ばかりである。
釣りブログになってきた。
しかし俺の釣りブームはまだまだ続きそうだなぁ・・。

土曜は金曜からの雨が一時的にやみ朝、昼と静かな曇空。

こんな穏やかな風と濁りの入った状態がもっとも魚が活性化するという事で
茅ヶ崎は柳島へ自転車を走らせた。

相模川加工浄水場前の石積み堤防に降りてみると大量のフナムシ・・。げへ・・っ

案の定波が穏やかで水面付近で魚が蠢いているのがわかる。
ナブラ・・というのか、ボイル・・というのか・・?
とにかくなんらかのフィッシュイーターが小魚を追い回しているのだ。

「これはすごいぞ・・」

と言うわけで5gの特価品メタルジグをキャスト。
いつもの調子でシャクルりながら引いてくるとガツガツと魚がちょっかいを出してくる様が竿先から
伝わってくる・・!
しかしなんだろうか?そうとう捕食が下手な魚なのかバイトしない。
アプローチを変更し表層付近を静かにただ巻して見ると強烈に竿が引っ張られ早々のHIT!!

が・・バラシてしまう・・。

なかなか難しいが懲りずに挑戦。

またしてもHIT!
今度は慎重に魚の動きにあわせ釣りあげる。

水面で暴れていたモンスターの正体がこいつだった。

柳島のダツ

あとで聞いた事だがダツと言う魚でサヨリの化け物のような魚だ。
とにかく口が長くノコギリのような歯が並んでいる獰猛フェイス!

一匹釣り上げるとこいつが寄って来た。

柳島の猫

柳島は猫だらけ。新鮮な魚が貰えるという事もあって猫界でも話題なんだろうなw
しばらく遊んでいると一人の若者が話しかけて来たのでしばしの釣り談義。
だいたい釣行へ行けば1回は誰かに話しかけられる。
そこで得られる情報は非常に貴重な物で大助かりである。
地元の事は雑誌ではなく地元人の言葉が一番って事だな。
そこでこいつがダツだという事が判明したわけだが。

そんなこんなで初のダツ戦に興奮な俺は2時間程遊んばせてもらった。
俺の仕掛けではバイトしてこないのでコツはリアフックを付ける事。
ゆっくりアクションさせずにただ巻してれば体当たりで攻撃してくるので自分から
フックに引っかかり自爆して来た所を合わせればOKって魚のようだ。

これが結構難しくて10回位当たりはあったが釣り上げれたのは4匹。
まぁとりあえず食ってみない事には魅力が判らんという事で2匹をキープし後はリリース。

で、まな板のこいつだ。

柳島のダツを食う
長い長い(笑)まな板からはみ出してしまうぞ・・・。

柳島のダツをさばく
いつもの通りサラっと三昧に・・長いから難しい・・
さてどう料理してやろうか。刺身なども美味いと文献にはあるが・・。
昼飯抜いてやってたし腹もペコペコだ・・うん。

柳島のダツをムニエルに
ムニエル(バター焼き)だな(笑)

味や食感は穴子に似ていて実に美味!
これは蒲焼もいけるぞ!

しかぁぁし・・捌く段階で大失敗。
どうやら後に読んだ文献によるとダツは腹付近に小骨が非常に多く通常料理するのは腹より
下の身を使うとの事。

たしかに食ってみると骨が多く食いづらい事この上ないわけで。

さぁて次は何を喰らうかな?

日曜は朝からあいにくの雨。
久しぶりにたっぷり寝すぎて11時間睡眠。
もう24時間テレビ見るパワーなんかありません(笑)
雨なので我が頼もしき弾薬を眺めてニヤニヤしながら釣具の手入れ。

メタルジグ

弾丸(メタルジグ)は5g~40gまでの重さで青、ピンク、オレンジ系の色で揃えてある。
普段は自信のあるブルーピンクで攻める。
濁りが強い日はオレンジゴールドの類で攻めるという訳だ。
そんなこんなで久しぶりにタックルケースをワンポイント加えようと百均へ。
とにかくジグケースの中で釣り針があっちこっちに絡まって痛い重いをするのでどっかのブログで
見た便利な改造な技を試す事に。

買ってきたのはこいつだ。

ダイソーマグネットシート
マグネットシート。

ダイソーマグネットシート
こいつをクラフトカッターでケースのサイズに切り。

ダイソーマグネットシート
こんな感じにセットしてやる。

ルアーケース
こうして置けば釣り針が動きずらく絡まりにくいって事のようだ。
夏から秋への季節変化。
さてさて次はどんな魚に会えるのかな?

海の恵みに感謝しつつまた来週・・・。

-ソルトルアー
-, ,

Copyright© アウトドアde遊ぶ , 2024 All Rights Reserved.