アウトドア遊びの楽しさから便利な道具まで。初心者に嬉しいバイブル

アウトドアde遊ぶ

アクティビティ紹介 エリアフィッシング

これから始めるエリアフィッシング入門。楽しみ方のポイントは?

つりぼりあかしニジマスヒット

一年を通して安定した釣りを楽しむ事が出来るのがエリアフィッシング(管理釣り場)です。

波止場の釣りとは違い、入場にお金がかかる事から初心者の人は二の足を踏んでしまいがちになると思いますが、
楽しみ方のポイントをおさえれば最も手軽にルアーフィッシングを楽しめる最高の釣りとなります。

それではエリアフィッシング、通称「管釣り」の世界を覗いてみましょう。

入場料は管理費、プロもアマも同じ金額!初めての人はちょっと不安かな?

フィッシュオン王禅寺

波止場や磯で釣りをする人にとってはあまり馴染みのない、「入場料」。
船釣りであれば、船代、ガイド代として割り切れますが、管理釣り場の入場料って首都圏エリアですと案外高く感じる物です。

何せガイドはつきません、どこで釣れるのか、どうやれば釣れるのか、未知の部分が多く、お金を払ったら広いフィールドにそのまま放り出される感覚ですからね。

体験すると味わう事になるかもしれませんが、実際に1匹も釣れないという事も起きます。
それは、初心者であればある程です。

初心者割引というものがあれば良いのですが、残念ながらプロもアマも同じ金額を払ってフィールドへ出る事になります。

今回はこれから管理釣り場を初めて見たい!という方を対象に、全力で楽しめる方法や考え方のヒントを紹介していきたいと思います。

ガイドはいない?NO!NO!いますよ。一人だって安心です。

ガイドさん

初めてに大事なのはコミュニケーションです。
入場料は施設使用料だけではありません。

スタッフサービスも料金内に含まれています。
まず受付で、初めてである事を伝えましょう。

今日の魚の状態や、仕掛けについて、良いポイント等親切に教えてもらえますよ。
一人で行っても安心ですね。

また、フィールドによっては無料の講習会を開いていたりするので、初めての方は狙い目です。
ホームページ等でイベントスケジュールを確認してみて下さい。

何の変哲もない池じゃないか?NO!NO!水中は仕掛け満載!

開成水辺フォレストスプリング

一見すると普通の広い池にしか見えないフィールドは多い物です。
しかし、水底は起伏が意図的につけられており、水の流れ、魚の動きに変化が出るように作られています。

面白い管理釣り場というのは、この起伏をゲーム性が高くなるようにつけている管理釣り場です。

まずは水面の波の立ち方や色に注目

波の立ちやすい位置は水底が浅く、色の濃く静かな水面は深くなっているはずです。
また、ルアーをカウントダウンして水底の深さをサーチしていくのもテクニックです。

水車やインレットの向きに注目

つりぼり「あかし」

photo by つりぼり「あかし」

ポンドタイプ(池)の管理釣り場は必ずインレット(流れ込み)や水車が配置されており、流れを発生させています。
この流れがどのような方向で発生しているのかを確認です。

魚は水の流れに対して頭を向ける傾向があります。
ルアーを通す方向や向きの戦略にこの流れが役に立ってくるのです。

また、水車やインレット周りは新鮮な酸素が流入しやすい場所である事も注目すべきポイントです。

1年中同じ魚!いつも同じじゃつまらない?NO!NO!季節で戦略が全く違います!

夏と冬

気候、水温を意識しながら戦略を考えるとより一層面白くなります。

水温と水中の酸素量の関係

管理釣り場に放たれているトラウト類に適した水温は13℃と言われています。
この温度を基準に水温が高い、低いと判断していくと良いでしょう。
これは小さな水温計の携帯が必須になってきますね!

水温と水中の酸素量は深い関係になっており、水温が高くなると水中の酸素量が減少していきます。
魚は水中で活動をする為には酸素が必要となります。

水中の酸素が減少していくと、さて魚はどこに向かうのでしょうか?
これを考えてみると面白いですよ。

逆に水温が低くなっていくと水中の酸素量は増えていきます。
また水温というのは表層付近が気温の変化を受けやすく、水底は受けにくくなっています。
つまり冬は水底が暖かい環境なんですね。

さて!冬に動きが鈍くなり酸素を大量に必要としなくなった魚はどこにつくのでしょうか?

パターンは一つじゃない!考えて、考えてルアーを投げて下さい。

つりぼりあかしニジマス

ここまで管理釣り場における基本的な考え方の一部を紹介しましたが、追及すれば追及するほど奥が深く語りつくせるものではありません。

時間帯、ルアーの色、重さ、風、落ち葉、虫。
単なる池には一筋縄では攻略出来ないゲーム性がぎっしり詰まっているのです。

これを攻略するのが管理釣り場の楽しさです。

自分の考えが的中した時にロッドが大きくしなる。
大物との手に汗握るファイト。

フッキングは?ライン強度は?魚との間にドラマが生まれます。

管理釣り場はただのルアーフィッシングの登竜門ではありません。
ハマり続けた先には大会への出場など腕試しをするステージも待っています!

10月になれば渓流シーズンも終わり、今度は管理釣り場にハイシーズンがやってきます。

今年は思い切って管理釣り場でのルアーフィッシングに挑戦してみてはいかがでしょうか?

-アクティビティ紹介, エリアフィッシング
-,

Copyright© アウトドアde遊ぶ , 2024 All Rights Reserved.