以前書いた記事では初めてナイロンラインを真面目に使って見てどう思ったか、という事を書いていた。
その後もエリア、海、川問わずナイロンとPEをそれぞれ使い続けた。
結局の所、竿先にどんな重さのルアーをぶら下げて、どの距離で戦うの?
という所でラインを使い分ける事が一番だという答えに行きついた。
え?そんな事は分かってる?
うん。たしかに模範解答にはこのような事も書かれて今となっては分かるが、
なかなか素人目線では体験しないと気付かない。
考えながら釣りをする事でものにできる。
結局文献だけじゃパッとしないって事だね。
当時は「ナイロンラインって何なんだよ!?PEオンリーじゃダメなのかよ!?」
「何に使うんだコンチクショー!」「オシエテクレー!!」という感じであった。
話をまとめる前に自分的に除外しておくライン。
フロロカーボンだ。
僕の釣りではリーダーで使うくらいなのでフロロはまた今度・・。
簡単にフロロカーボンラインというのは、
「根ズレに強いと良く聞くが。なんでも調べてみるとフロロは縦の繊維の集合体。
岩に擦ったらすぐ切れまっせ!」て事。
また非常に癖が付くラインなので、スピニングリールとは少し相性が悪かったりする。
比重が重いので、軽いリグを沈めて行く対ロックフィッシュでは有効なラインって所だね。
間違っても根ズレに強いからフロロを選ぶって考えは×なのだ。
■当たりを取るシチュエーションを考えよう
さて、話を戻そう。
エリアフィッシングにおけるナイロンの優位性を悩む所から入って行き迷宮に迷い込んだわけだ、
結論はエリアだとか、海だとかでは無い。という答えに行きついたって所だったね。
まずはPEライン
感度感度と言うがピーンと張っている時のみ感度を伝える事が出来るのであって、たるんでると感度はゼロに等しいのである。
つまりピーンと張る事が多い釣りで使うのが良いという答えにいきつく。
メタルジグ等、重量のあるリグ、引き抵抗の強いルアーであればこれに該当してくる。
それと遠距離戦。
遠くに投げたルアーで当たりを取る時は、やはり伸び率が少なく感度の良いPEが優秀になってくる。
これがナイロンだと伸び率が大きいので当たりが伝わらなくなるわけだ。
深くに沈めた時も同じ事が言える。
船上からのジギングではPEライン以外は考えられない。
巻物を速い速度でゴリゴリ巻いて来る時にもラインが貼りやすくなる為、相性が良い。
遠投したジグをしゃくる時も伸びの無いPEラインでないとルアーを動かす事も出来ない。
では、ナイロンラインはどうだろうか?
たるんでる時の当たり感度がPEラインを上回ってるわけだから、上に書いた逆の釣りではナイロンラインを選択が出来ると考えられるわけだ。
たしかにラインがたるんでいる状態で当たりが来た時、ナイロンラインだと良く分かる。
またPEラインより比重があるので、ラインの動きを見ながら当たりを取っていける点はPEラインには無いメリットだ。
ラインがたるむ事の多い釣りというと、軽いリグをゆったり巻いたり、フワフワさせながら釣る釣りが考えられる。
そうなると当然短距離戦になる。
あれ!それってエリアフィッシングが当てはまるではないか!
これが答えなのかな?って思ったわけである。
PEラインでも超軽量リグは投げれる。むしろナイロンラインより飛距離が出るだろう。
問題はそのあと軽くて”ふわんふわん”してる状態のラインで当たりを取るのはPEラインだと困難である。
エリアはフィールドが決まっておりナイロンラインでキャスト出来る範囲で成立するゲームだ。
そうなってくるとエリアはナイロンが基本である事が良くわかる。
なるほど、軽いジグヘッドをゆっくり巻いて獲る事が多いメバリング等でナイロンラインやフロロラインがメインとして使われているのも納得出来る。
これをPEラインでやったらどうなるだろうか?
キャストの距離は伸びる、がしかし当たりはやっぱり取り辛くなるわけだ。
しかも根を攻めるとなるとPEラインは最悪なラインになる。
ちょっと障害物に当たったらプツっと切れてしまう。
しかし、重めのシンカーを使って遠投するなら?
今度はPEラインが有利になりそうだ。
ほら、答えは自分の中にしかないって事が分かる。
結局は一つに固執せず、フィールド、対象魚、戦略に合った最適な物を使う。
これしかないのである。
■リーズナブルな選択はPEラインかも
さて、そんな僕の普段使いとなるラインは?
結局PEラインです。
理由は簡単!
●お金の無い貧乏リーマンにはしょっちゅうラインを巻き替えている余裕はないよね。
でも、釣りがしたいからPEを大事大事に使いましょうよ。
どうせ、魚のあたりが無い釣行のほうが8割を占めるんだから(笑)
それに1個のリールで軽量ルアーも投げたければ、40gのメタルジグだって投げたいのだ(笑)
●なんか、いつデカイの掛かるか分からないじゃないか!
そこにどんな大きさの何がいるのか、知らないし、経験値が不足してるじゃないか?
運良く釣れたとして、もしかしたらデカイかもしれんよ。
しかし普段から5g前後のルアーをスピニングで投げる事がメインであるならば、
対大きな魚用にナイロンの太い奴を巻いて備えるのはナンセンスだ。
それならば素直に強くてもラインを細く出来るPEがいいじゃない?
という二つの理由から自分のスタイルではPEラインなんだなーと改めて気付かされた。
デカイ魚かかってもラインが耐えるなら寄せてこれるわけだ。
抜きあげられなくても玉網持ってればなんとでもなる。
釣れる魚が解ってれば別だけどね。
PEラインはハジキ易いわけだから。
管釣り場なら当然狙い通りでナイロンさ。
いやー、すっきりした。
型にハマると危険だ、釣りは柔軟な思考が大事だね。